トランザクション処理


ITコーディネータのシュウです。

IMG_0651

 小学校の息子の卒業式に行ってきたときの写真です。
今まで、子供の卒業式には行ったことが無く、母親が行くものという認識でいたのですが、「今は父親も卒業式にはたくさん来てるのよ!」という妻の言葉もあり、参加してみたところ、確かに夫婦で卒業式に来てる方のほうが多いんですね。父親も子育てを楽しんでいる姿を感じました。もっと子育てに関心を持たなければと、いたく反省した次第です。

<本日の題材>
トランザクション処理

今回は、トランザクション処理について、見てみます。

トランザクション処理とは、データの一貫性を保つために、1つ以上のDML文(UPDATE、INSERT、DELETEなど)を1つの単位として管理し、実行結果が完全に成功か、完全に失敗かのどちらかになることを保証する機能です。
よく例として挙げられるのが、銀行のシステムです。例えば、AさんがB社より商品を購入して、代金として10万円をB社の口座に振り込むとした場合、処理としては、
①    Aさんの口座から10万円を減額
②    B社の口座に10万円を増額
という2つの処理を実施しなければなりません。ところが、①の処理を終えた段階で何らかのトラブルが発生して、②の処理を実行できなくなってしまった場合には、データに不整合が発生してしまいます。そのため、この2つの処理を1つのトランザクション処理としてまとめて、両方の処理が成功した場合のみこの変更処理を確定し、処理が一部でも失敗した場合には、全ての処理を取り消すということが必要になります。

なお、DBMS(データベース管理システム)には、どこからどこまでの処理が1つのトランザクションとしての区切りなのかについては、自動的にはわかりません。あくまでユーザが明確に指定して上げる必要があります。

ここで、SQL Serverの場合には、前回説明したエラー処理も含めると以下のようにすることができます。

BEGIN TRY
    BEGIN TRAN
        (DML文の処理)
    COMMIT
END TRY
BEGIN CATCH
    IF @@TRANCOUNT > 0
        ROLLBACK
END CATCH

@@TRANCOUNT関数は、現在の接続で実行された BEGIN TRANSACTION ステートメントの数を返す関数で、トランザクションが1つ以上開始されている場合、1以上の数字になります。トランザクションが開始されているかどうか確認したいときに使用します。上記では、トランザクションを設定していることは分かっているので、基本的に必要ありませんが、念のため記述しています。

下記の例は、Aさんの口座から100000をマイナスし、B社の口座に100000をプラスする処理をトランザクションで実施する内容ですが、Aさんの口座から減額した後で、RAISERROR関数にてエラーを起こします。そのためトランザクション開始後、エラーが起きるまでに行った更新処理がロールバックされて、元に戻ることを確認します。

BEGIN TRY
    BEGIN TRAN
        UPDATE accounts SET
            balance = balance - 100000
       WHERE account_number = 1234567;

      RAISERROR('RAISERRORにより強制終了',11,1);

      UPDATE accounts SET
          balance = balance + 100000
       WHERE account_number = 9876543; 
     COMMIT
END TRY
BEGIN CATCH
    IF @@TRANCOUNT > 0
         ROLLBACK

     SELECT ERROR_NUMBER() AS エラー番号
   , ERROR_SEVERITY() AS エラー重大度
   , ERROR_MESSAGE() AS エラーメッセージ
   , ERROR_LINE() AS エラー行
END CATCH

tsql_transaction

処理前後の口座の金額を確認すると、上記の処理前も、処理後も同じであることが確認できました。ですので、このトランザクション処理は確実にロールバックされたということです。

なお、OracleやDB2については、データベースへ接続して最初のSQLの実行から自動的にトランザクションが開始されるため、SQL Serverのような「BEGIN TRANSACTION」のようなコマンドは不要です。その後、COMMITか、ROLLBACKによりトランザクションが終了するかたちになります。

以下は、上記の例をOracleで同様に実施した場合の例。

DECLARE
  Trans_ERR EXCEPTION;             -- ユーザー定義例外の宣言
BEGIN
      UPDATE accounts SET
          balance = balance - 100000
       WHERE account_number = 1234567;

       RAISE Trans_ERR;                     -- ユーザー定義例外の呼出し

      UPDATE accounts SET
         balance = balance + 100000
       WHERE account_number = 9876543;

     COMMIT;
EXCEPTION
    WHEN Trans_ERR THEN
       ROLLBACK;
       DBMS_OUTPUT.PUT_LINE('強制的にエラーを発生、ロールバックしました');

END;
/

plsql_transaction

処理前後の口座の金額は、変わっていないことを確認しました。

ちなみに、MySQL、PostgreSQLでのトランザクションの開始コマンドは、それぞれ以下になるようです。
MySQL: START TRANSACTION
PostgreSQL: BEGIN TRANSACTION

今日は以上まで

にほんブログ村 IT技術ブログへ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>